「ラーメン」カテゴリーアーカイブ

もちもちの木 野田店 中華そば

Pocket

カップラーメンにもなっている有名ラーメン店もちもちの木の野田店にいった。 続きを読む もちもちの木 野田店 中華そば

Pocket

麺屋 心(越谷レイクタウン)

Pocket

つけめん

780円のランチ。この店定番のつけめんと、まかない飯のセット。

つけめんのほうはつけめんらしい太くてコシのある麺と濃いめの魚介系スープ。

スープはアツアツで、器も温められてたところが好感持てる。

まかない飯のほうは、まかない飯というだけあって、雑な味。

かつお節と醤油ばかりでねこまんまみたいな味。

正直まかない飯はなくてもよかった。単品のつけめんを無料の大盛りにしたほうがマシ。

つけめんがそこそこ美味しかっただけに非常に残念。

Pocket

らーめん穂月(藤枝PA上り)

Pocket

穂月らーめん

藤枝PAにあるらーめん穂月のスタンダードメニュー『穂月らーめん』を食べる。

場所は藤枝だけど、穂月看板

看板を見るともともとは飛騨高山ラーメンらしい。

スープは澄んだ醤油で魚介系の出汁が効いている。

細かなネギがたくさん入っていてスープだけでもかなり美味しい。

麺持ち上げ

このあっさり系スープをうまく絡め取れる縮れ麺にもコシがあって食べごたえもありマッチしている。

この手のいわゆるラーメン専門店は量が少ないことも多いが、ここは大盛りにしなくても十分に量があって満足感も高い。

チャーシューは一枚だが、贅沢な厚切りでトロトロすぎず肉の歯応えも感じる。

700円と専門店系ではわりと多い料金設定。

好みも含めてかなり美味しかったので、また藤枝PAに来ることがあればぜひともリピートしたい。

Pocket

大勝軒いちぶん(柏駅西口)

Pocket

澄んだスープのつけめん もりそば770円

あっさり系のつけめんの王道な感じ。

煮玉子が入ってる上にぶ厚いチャーシューも入っててお得感。

つけめんあるあるで、食べ終わり頃にスープがぬるくなった。

あつもりにすれば良かったな。

Pocket

かしわ屋(柏駅西口)

Pocket

魚出汁系の醤油ラーメン680円。

一番好きなのは中華そばに代表される鶏ガラ系だけど、たまには魚出汁もいいね。

そこそこ安くて、美味しいが、ちょっとスープが濃いかな。

麺はコシが強くて食べごたえがある。

Pocket

冷たい八王子ラーメン

Pocket

新商品のセブンイレブンの冷たい八王子ラーメン。

八王子ラーメン自体が結構好きで気になって買ってみた。

八王子ラーメンの特徴に刻んだ玉ねぎがあるけど、ちゃんと玉ねぎがこれでもかというほど入っていた。

他の具はチャーシュー一枚とメンマが三切れとちょっと寂しい。

冷やし中華みたいな麺だが、スープの味が八王子ラーメンに多い醤油ベースで冷やし中華とは違う。

麺に絡んだ玉ねぎが食感にアクセントをつけていて面白い。

冷たいからか油が際立ってちょっとツライかな。

ちゃんと名前の通り冷やしの八王子ラーメンしてる。

Pocket

品達 初代けいすけ

Pocket

たまにはガッツリ系ラーメン。

豚トロがとろとろでガッツリ!

お店のオススメの食べ方のライスと温玉ぶっこんで雑炊風シメ。

変わり種だからしょっちゅうはムリだが、たまに食べるならいいね。

腹いっぱいになった。

Pocket

たまにはラーメンしかしいつもの

Pocket

らあめん花月嵐のげんこつラーメンたべる

ここの接客悪いから他で食べたいんだけどラーメンないんだよな……

Pocket

渋谷 つけめんマンモス

Pocket

まさか昼夜続けてラーメンとは…

Pocket

八王子ラーメン??

Pocket

八王子のちとせというラーメン屋にきた。

そこそこ腹減ってたからチャーシューメン。

玉ねぎが入ってるのは八王子ラーメンらしいけど、スープがまっくろ!

味が濃くて良く言えばシャープな味、悪く言えば辛いかな。

チャーシューはスープのおかげか味が染みて柔らかくて美味しかった。麺は固くてスープの味はそこまで乗ってない。

650円なのは良心的。

Pocket