からあげクン 伝説のすた丼屋味

Pocket

からあげクン新味連発してるけどただの話題づくりに思う。

まずくはないんだが、食べてみてもなんの味かハッキリしないし。

ポテチの味のバリエーションのようにはいってないなぁ。

Pocket

たまにはマクドナルド

Pocket

アプリのクーポン使ってポテトのL、ダブルチーズバーガー、フィレオフィッシュを注文。

昔はクーポン使えばめちゃくちゃ安くなったけど最近はまぁ普通。

Pocket

インドネパールカレー Deep kicten

Pocket

こないだのカレー屋がいまいち満足行かなかったので別の店でリベンジランチ。

700円のほうれん草チキンカレーのランチセット。

スープは優しい味。

サラダはやっぱりこのオレンジ色のドレッシングがそれっぽい。

もちろんナンは食べ放題。

客も少なくていい。

ソフトドリンク一つ付いてきて、ブルーベリーラッシーにした。

Pocket

堅あげポテト贅沢だし味

Pocket

堅あげポテトは美味しいよね。

新味を見付けたので食べる。

見た目はわりと普通だな

味はのり塩に近いかな。

うーん、うすしおやブラックペッパーのが美味しいかな。

だしの味じゃパンチがないというか、知らずに食べたらなんの味かわからない。

Pocket

肉汁うどんと春巻き

Pocket

セブンの肉汁うどんと春巻きを食べた。

春巻きは安くておいしい。

カラシがつくらしいが、なくても全然うまかった。

少し油っぽいのが唯一の難点かも。

肉汁うどんはもう何度か食べてる。

さっと食べるにはちょうどいい。

Pocket

インドネパールカレー・タァバン

Pocket

居酒屋の居抜き物件でいまいちエスニックな雰囲気がしないが、香りはカレー屋。

880円のBランチを注文。

好きなカレー、ライスかナン食べ放題、好きなソフトドリンク、サラダがセットになってる。

カレーはマトン、ソフトドリンクはラッシーにした。

この手の店ではライスは頼まず、ナンのみで頂く。

このナンの味はタンドール窯がないと絶対出せないからね。

居酒屋物件なので厨房が丸見えなのだが、ナンを窯に入れるときによく見るタオル丸めたやつを使わず素手で入れてた。

そういうやり方もあるのかな。

ランチタイムだし、住宅街たからか客も多くて、マダムどもの声がうるさい。
肝心の味は、まぁ外さず、よくあるネパールカレー屋。

サラダのドレッシングがこういう店でよくあるオレンジ色のじゃなくて普通のドレッシングだった。

Pocket

平日一皿90円のはま寿司

Pocket

回転寿司で14皿。

結構食べたな。

そういえば隣のおっさんがクチャラーで席替えてもらった。

定番ネタなはずのイカやコウイカがなくて姿ヤリイカしかないのね。

ここはシソなしエンガワのがいい。

Pocket

ローソン ジャイアントポークフランクとヒゲタ醤油本膳使用の焼うどん

Pocket

ジャイアントポークフランクはちょっと高めな分肉厚で食べごたえあるけど、肉の味とケチャップマスタードがあわないかな。

焼きうどんのほうは、前に同じような商品でキッコーマンだったかのやつがあったけど全然味が違う!

キッコーマンのほうは醤油の主張がすごくて味も香りも濃かった。

一方ヒゲタ醤油のほうは、薄味で香りもあまりしない。

食べ始めは素材の甘みが引き立ってるのか、甘く感じて、後味にピリッというような刺激がある。

好みの問題だろうけどキッコーマンのが好きかな。

Pocket

夜食

Pocket

白身フライののり弁当とからあげクンチーズ。

今日は全然面白いものなかった

Pocket

セブンのかけ蕎麦

Pocket

ちょっと高いけど駅の立ち食いそばより確かに蕎麦の香りが強くてうまいかも。

Pocket